ビジネスッッッッッチャ〜〜〜〜〜ンスの話

節分は豆まいて太巻きを食べるのが幼い頃からの風習だったのですが、これって元は西日本だけの文化だったんですね。
(節分については、私が九州出身で現在関東在住という前提をおいて読んでください。)

おとといのバイト中に店長ともうすぐ節分ですねって話になったときに、「いやでも恵方巻きは訳わかんねぇよな〜」と言われて疑問に思ったんです。私は小さい頃から毎年節分に恵方巻きを食べてたので(太巻きって呼んでましたが。)ググってみたところ、ウィキペディア先輩曰く「太巻きは元々大阪を中心とした節分の文化で、セブンイレブンが1998年に"節分=太巻き"でビジネスしようと思った時にはじめて"恵方巻き"という名前がうまれた」のだそうで(ざっくりとした要約) 恵方巻きが浸透しすぎて後出しネーミングってこと全く知りませんでした。まじか。ちなみに店長の実家は豆撒いてから何するって言ってたっけな……忘れてしまった……確か西の文化圏の私が反射的に「嘘でしょ!?」と言ってしまうことをやってた記憶があるんですけど……。確かなんか変なもの食べてた(おぼろげな上にひどい記憶)

そこから最近は海外のイベントが流行りすぎという話になって。バレンタインとかハロウィンとか。バレンタイン=チョコは製菓会社のビジネスですし、ハロウィンも天下のディズ●ー様がイベントをやりはじめたことで広まったんじゃないか云々。たしかにバレンタインはともかく、ハロウィンで騒ぎ出したのは最近ですよね。 その割にひな祭りとか七夕とかは影薄いよねっていう話にもなりました。確かにひな祭りといえば雛人形とかひなあられだけど一人暮らしだと全然着目しないし、七夕も最早なんだっけ状態。

食べ物で、コンビニやスーパーでも簡単に売り出せて、七夕といえばコレ!!!!な食べ物を売り出せませんかね。笹とか。いま調べたら、仙台のあたりでは七夕の行事食としてそうめんを食べるらしいです。なんで全国的に売り出さないんだろう。揖●乃糸さんとか儲かりそうなのに。それとも前にやろうとしてスベったとかなんですかね。星型のかまぼことか、七夕専用そうめんデコセットを売ったらヒット……しないかあ……。そうめんのためにわざわざそんなもの買わないもんな……。

 

良い案あったら教えてください。